カテゴリー: テーマ
-
観音寺城 (4)
観音正寺と観音寺城 (2) 坊院と曲輪 観音寺城の縄張り図の多くには、曲輪(屋敷地)名として六角氏の家臣名がふ…
-
観音寺城 (3)
観音正寺と観音寺城 (1) 城郭寺院 観音寺城(滋賀県近江八幡市・東近江市)の遺構群について、『五個荘町史』(…
-
観音寺城 (2)
観音寺城前史 (2) 六角定頼像、案内図です。きぬがさ山トンネル東側にありますが、付属の駐車場はありません。繖…
-
観音寺城 (1)
観音寺城前史 (1) 観音寺城 観音寺城(滋賀県近江八幡市・東近江市)は、安土城に先行する本格的な石垣をもちい…
-
城郭寺院 (3)
石垣の起源をさぐる(中世寺院の石垣) 寺社の技術 中世における幕府・武家の歴史を表側の歴史とするならば、寺社の…
-
城郭寺院 (2)
石垣の起源をさぐる(中世寺院の石垣) 「城郭寺院」の2パターン (A) 応仁・文明の乱(1467~1477年)…
-
城郭寺院 (1)
石垣の起源をさぐる(中世寺院の石垣) 城郭寺院とは 「城郭寺院(寺院城郭)」とは、中世戦国期に堀切や横堀、土塁…
-
近江の石仏・石塔 (2)
百済寺子院引接寺(滋賀県東近江市) 石塔寺(滋賀県東近江市) 敏満寺石仏谷遺跡(滋賀県多賀町) 安土城御茶屋平…
-
矢穴の話 (6) (最終回)
石垣の起源をさぐる 岩根山・菩提寺山周辺の石造物 近江の石仏・石塔 (1) 「野洲花崗岩」体の岩根山(十二坊)…
-
矢穴の話 (5)
石垣の起源をさぐる 中世の石切場 岩瀬谷石切場(古墳群) 岩瀬谷石切場 滋賀県湖南市の岩根山(十二坊)周辺には…