カテゴリー: 要塞・鎮守府
-
舞鶴要塞 金岬砲台 (4)
金岬・槇山砲台 (4) 舞鶴要塞・舞鶴鎮守府 (5) 建物跡(砲具庫)・掩蔽部(司令室) 弾廠の先の分岐を左に…
-
舞鶴要塞 金岬砲台 (3)
金岬・槇山砲台 (3) 舞鶴要塞・舞鶴鎮守府 (4) 右翼砲側庫 金岬(かねがさき)砲台(京都府舞鶴市)の右翼…
-
舞鶴要塞 金岬砲台 (2)
金岬・槇山砲台 (2) 舞鶴要塞・舞鶴鎮守府 (3) 金岬砲台の履歴 金岬(かながさき)砲台(京都府舞鶴市)は…
-
舞鶴要塞 金岬砲台 (1)
白杉弾薬本庫・軍道・金岬砲台南方高地観測所・地区砲兵司令部 金岬・槇山砲台 (1) 舞鶴要塞・舞鶴鎮守府 (2…
-
舞鶴要塞・舞鶴鎮守府 (1)
軍都舞鶴の概要 鎮守府と要塞 京都府舞鶴は、明治時代になった新たに開かれた「軍都」です。「鎮守府(ちんじゅふ)…
-
旧佐世保無線電信所(針尾送信所) (2)
無線通信 無線通信(電波式無線電信)の始まりは、1895年にイタリアのグリエルモ・マルコーニが発明したモールス…
-
旧佐世保無線電信所(針尾送信所) (1)
針尾送信所 針尾送信所(はりおそうしんじょ)は、旧日本海軍によって大村湾の入口にある針尾島(旧東彼杵郡崎針尾村…
-
富津射場(試験場)
富津元洲堡塁砲台 (2) 東京湾要塞 series 1 (7)(最終回) 要塞整理 日露戦争戦後、海岸防御の見…
-
富津元洲堡塁砲台 (1)
東京湾要塞 series 1 (6) 富津元洲堡塁砲台 富津元洲堡塁砲台(ふっつもとすほるいほうだい)は、房総…
-
第三海堡
東京湾要塞(5) 第三海堡 第三海堡(かいほう)は、神奈川県横須賀市走水(はしりみず)沖に築かれた巨大海上要塞…