観音寺城 投稿一覧

付 参考文献
1観音寺城前史(1)佐々木六角氏の起源。沙沙貴神社など
2観音寺城前史(2)小脇館、金剛寺城(金田館)、浄厳院など
3観音正寺と観音寺城(1)観音正寺、奧之院、奧石神社など
4観音正寺と観音寺城(2)家臣名曲輪群と六角氏の家臣団集住政策の怪しい関係
5観音正寺坊院群(1)伝松岡邸、伝進藤・後藤邸など
6観音正寺坊院群(2)伝進藤・後藤邸
7観音正寺・観音寺城 埋門伝後藤邸、伝木村邸、伝平井丸、扉石
8本谷道(大手ルート)登山道(参道・城道)、伝本丸大石段など
9御屋形跡「御屋形跡」名はいつ成立したか
10観音正寺と観音寺城 中世本堂位置と城域(1)現境内地と現境内地上部削平地群
11観音正寺と観音寺城 中世本堂位置と城域(2)中世本堂「根元観音堂説」、伝三井邸・伝馬渕邸
12観音正寺と観音寺城 中世本堂位置と城域(3)中世本堂現境内説、本堂移動説と石寺里坊、奧之院の位置と堀切など
13観音寺城・観音正寺 年表観音寺城と観音正寺に関連する歴史年表
14観音寺城 築城文献史料から見た観音寺城築城過程を4段階に区分
15観音寺城主要部(1) 伝平井丸朝倉館と観音寺城主要部。伝平井丸(主殿・会所)
16観音寺城主要部(2) 伝本丸伝本丸の遺構と虎口。
17観音寺城主要部(3) 伝本丸上部 、見付(1)伝本丸の守備の要となる伝本丸上部曲輪群と薬師口見付・裏見付。
参考文献

・吉田勝『近江観音寺城 1 ・ 2』城と陣屋シリーズ47 日本古城友の会 1970年 (未見)
・『近江蒲生郡志 増補 昭和篇』(収録、大正4年11月測量図) 弘文堂書店 1972年
・田中政三『まぼろしの観音寺城』弘文堂書店 1979年
・北垣聰一郎『石垣普請』法政大学出版 1987年
・村田修三「観音寺城と中世城郭史」『五個荘町史』第1巻古代・中世 1992年
・蔭山兼治「戦国期城郭 天台宗山岳寺院の利用法について」『文化史学』第50号 1994年
・滋賀県立安土城考古博物館『観音寺城と佐々木六角』秋季特別展図録 1995年
・滋賀県立安土城考古博物館『戦国の城 安土城への道』秋季特別展図録 2009年
・滋賀県立安土城考古博物館『戦国時代の近江・京都』春季特別展図録 2022年
・滋賀県安土城郭調査団『戦国から近世の城下町 石寺・安土・八幡』サンライズ出版 2006年
・小野正敏『戦国城下町の考古学 一乗谷からのメッセージ』講談社選書メチエ108 1997年
・中井均『近江の城』サンライズ出版 1997年
・中井均「観音寺城の構造試論」『琵琶湖と地域文化』サンライズ出版 2011年
・中井均『戦国の城と石垣』高志書院 2022年
・中井均「観音寺城・安土城・八幡山城」『第2回「あづち・はちまん ふるさと検定」記念公園』資料 はちまん・あづち ふるさとアカデミー 2022年
・亀井若菜『表象としての美術、言説としての美術史 室町将軍足利義晴と土佐光茂の絵画』ブリュッケ 2003年
・千田嘉博『戦国の城を歩く』ちくま文芸文庫 2009年
・愛荘町教育委員会『金剛輪寺下倉米銭下用帳』2010年
・村井毅史「近江観音寺城の存在形態」『紀要』第13号 財団法人滋賀県文化財保護協会 2000年
・藤岡英礼「山寺の景観変遷について 観音正寺を中心に」『忘れられた霊場をさぐる2』栗東市教育委員会・財団法人栗東市文化体育振興事業団 2007年
・藤岡英礼「山寺の変遷」『季刊考古学』第121号 雄山閣 2012年
・藤岡英礼「観音寺城跡」『図解 近畿の城郭Ⅱ』戎光祥出版 2015年
・伊庭功「観音正寺と観音寺城」『滋賀県安土城郭調査研究所 研究紀要』第14号 2010年
・伊庭功「観音正寺と観音寺城(2)」『紀要』第24号 財団法人滋賀県文化財保護協会 2011年
・伊庭功「観音寺城跡の石垣 観音正寺と観音寺城(3)」『織豊城郭』第14号 織豊期城郭研究会 2014年
・松下浩「観音寺城の構造」『織豊城郭』第16号 織豊期城郭研究会 2016年
・滋賀県教育委員会『観音寺城 江南の雄六角氏』埋蔵文化財活用ブックレット11 2011年
・滋賀県教育委員会『史跡観音寺城跡石垣基礎調査報告書』2012年
・村井祐樹『六角定頼』ミネルヴァ書房 2014年
・新谷和之『図解 六角氏と観音寺城』戎光祥出版 2023年
・小野正敏「出土品から見る小谷城のくらし」『はじまりは小谷城』淡海文庫72 サンライズ出版 2024年